Loading the player...


INFO:
トロンボーン中高生ちょっと来て!【ガチ大事】倍音列の音程の話 随分前にもオンラインレッスンで触れた倍音列により音程調整が必要という話。ロータリーやピストンの楽器は別の運指を使えば良いだけですが、トロンボーンはできるだけ短い管長で吹きたいので、第7倍音を音程調整して使います。この倍音列が分からない人は「金管楽器, 倍音列」で画像検索してみてください。金管楽器は総じて第3,5,6,7の音程が楽器の構造上不正確になります。それらは音程の微調整が不可欠です。これをしていないと「なんか下手な演奏」になるわけです。特にトロンボーンは第5,6,7倍音がテキトーになっちゃってる人が多いです。ここを常に正確に音程を取れるようにしておくことが、他の奏者との大きな差に繋がります。 沖縄県中学生トロンボーン個人レッスン